検便 腸管出血性大腸菌セット

[EHECset]

厚生労働省のガイドライン『大量調理施設衛生管理マニュアル』では、調理従事者等の衛生管理として、「調理従事者等は臨時職員も含め、定期的な健康診断及び月に1回以上の検便を受けること。検便検査には、腸管出血性大腸菌の検査を含めること。また、必要に応じ10月から3月にはノロウイルスの検査を含めること。」と定められ、定期的な検便が義務付けられています。
2015年の国立感染症研究所の統計によると、報告された腸管出血性大腸菌感染症のうち、約81%はO157またはO26でしたが、その他の血清型も約19%検出されています。
このため、より広く腸管出血性大腸菌の検査を行い、より確実に食中毒を予防するためには、O91やO128、O145などを含むすべての血清型の検査をお勧めいたします。
*大量調理施設とは:「同一メニューを1回300食以上又は1日750食以上を提供する調理施設」
¥2,700 税込
注意事項を読んでチェックの上ご注文ください。 必須

1~5名様 注文数に人数を入力してください の画像

1~5名様

注文数に人数を入力してください
6~15名様 注文数に人数を入力してください の画像

6~15名様

注文数に人数を入力してください
赤痢・サルモネラ(チフス菌・パラチフスA菌)・腸管出血性大腸菌すべて(O157・O26・O111・O91・O128・O145などを含む現在検出可能な50種類のO血清型について検索し、ベロ毒素産生性を検査)
弊社に検体が到着した日を含めて3~5営業日目に結果速報・報告書原本発送(土・日・祝を除く3~5日目)
※ただし、検査過程で陽性疑いなどの工程上確認すべき事案がある場合は、追加でお時間を頂戴しております。
給食センター・弁当調理施設・ホテル厨房などの調理担当者、食品の盛り付け・配膳など食品に触れる可能性があるスタッフなど

最近チェックした商品

商品レビュー